<2月の定例会>
2月は定例会を2/16日に予定しています。作業内容は伐採木の片付けとキノコほだ木作りです。
※ 定例会後の午後に棚田プロジェクトを行います。
期日 2月16日(日)
集合 町有林入口 10時
備考 チェーンソー、ノコギリ、持参(クラブ備品のノコギリもあります)。斧もあると便利です。
ヘルメットお持ちの方は用意下さい。
特にチェーンソーお持ちの方はヘルメットや保護メガネ等の安全装備用意の上、持参お願いします。
今回も電動チェーンソーを用意します。チェーンソーを使用予定の方はヘルメット装着して作業して下さい。
保護メガネもあれば更に安全です。
作業内容 ①伐採してそのまま放置してある木は幹と枝に切り分ける。
②切り分けた幹と枝を観察して、割れがなく、樹皮に傷がないものはキノコ栽培用のほだ木にする。
キノコほだ木に適さない木は薪としてお持ち帰りできます。
<棚田プロジェクト>
期日 2月 8日(土) 9時 ~ 12時
2月16日(日) 13時 ~ 15時
集合 町有林入口
作業内容 田んぼの枝葉の整理と土手の修復、周辺の土壌改善。
4月には人数を集めて田んぼの土の入れ替えを行う予定です。
備考 汚れても良い服装、長靴、ノコギリを用意下さい。
(ノコギリはクラブの備品の貸し出しも出来ます。)
※ 3月の棚田の作業は、 3月16日(日)13~15時を予定しております。